紙袋と画用紙で秋の木々づくり

紙袋と画用紙で秋の木々づくり
紙袋をねじって木に見立て、ちぎった画用紙を糊で貼り付けて秋の木々をつくってあそびました。子どもと一緒 [続きを読む]
工作紙袋をねじって木に見立て、ちぎった画用紙を糊で貼り付けて秋の木々をつくってあそびました。子どもと一緒 [続きを読む]
工作毎日のおうち遊びの中で、息子のお気に入りおもちゃの一つが「レゴ」。かっこいい乗り物を作ったり、レゴの [続きを読む]
暮らし暖かくなり、ピクニックや外遊びが楽しい季節ですね。我が家もあちこち外遊びに出掛けています。キャンプだ [続きを読む]
おでかけ風船とキッチンペーパーを使って、雪だるまのランプをつくりました。膨らませた風船のまわりにボンド液をつ [続きを読む]
工作息子がポケモン好きになることがあったら使ってみたいなと思っていた、BRAUN Oral-B のポケモ [続きを読む]
暮らし今年一年の家族の健康を願って、毎年お正月明けに食べる七草粥。野菜嫌いな息子も一緒に食べやすいように、 [続きを読む]
レシピクリスマスシーズンになるとおうちに飾りたくなる「ヒバ」や「スギ」の枝もの。この時期、お花屋さんで購 [続きを読む]
工作ポケモンにハマりゆく息子と買い始めたポケモンパンですが、これに付いているポケモンデコキャラシールがす [続きを読む]
暮らし紙皿と毛糸を使って、小さな子どもでも簡単に楽しめるお裁縫ごっこあそび。今月は十五夜なのでお月見の図柄 [続きを読む]
工作今年は暖かい日が多く、少し遅れてやってきた近所の紅葉。赤や黄色に色づいた葉っぱを拾って、今年もレンジ [続きを読む]
工作キャンプに行く度、とーちゃんの真似をしてハンマーでペグ打ちのお手伝いをするのが大好きな息子に、ペグ打 [続きを読む]
おでかけ今年もなかなかお出かけができない夏ですが、おうちの中でもまるで水族館や動物園に行ったようなワクワクを [続きを読む]
暮らし今年はポケモンデザインのアドベントカレンダーを手作りしてみました。紙コップの中に入っているのはポケモ [続きを読む]
工作春休み、家族で京都に一泊二日の旅行に行きました。水族館や鉄道博物館、動物園、線路の上の歩ける蹴上イン [続きを読む]
おでかけ紙皿や紙コップを使って、おもちゃの時計や腕時計を作ってあそびました。紙皿時計は針を動かすことができる [続きを読む]
工作100均のマグネットとホワイトボードであいうえおボードを作ってみました。遊びながらひらがなを学べるボ [続きを読む]
工作今回は我が家の家族、デグーマウスの四谷さん(よっちゃん)について。よっちゃんは3匹目のデグーで、デグ [続きを読む]
暮らし毎年ハロウィンには100円ショップや身近な材料を使って息子と工作をしたり、おうちの飾り付けをして楽し [続きを読む]
工作コーヒーフィルターやキッチンペーパー、半紙などに、絵の具を溶かした水をにじませて遊ぶ「にじみ絵遊び」 [続きを読む]
工作毎日テーブルにパソコンを並べて作業や仕事をしているとーちゃんかーちゃんの姿を見て、パソコンいいな〜! [続きを読む]
工作お気に入りの工作材料のひとつ、”割りピン”。ダンボールや厚紙を使って簡単に「 [続きを読む]
工作おやつによく作る、餃子の皮を使った簡単ピザ。ピザ生地がなくても餃子の皮があれば、冷蔵庫にある具材を使 [続きを読む]
レシピ動ける方向にしるしがついた可愛い駒と、簡単なルールで、楽しく将棋の基礎を学べる「どうぶつしょうぎ」を [続きを読む]
工作最近の息子とのお出かけは、キャンプなど自然の中で遊んだり、徒歩や自転車で行ける近所をお散歩することが [続きを読む]
おでかけ