机の脚だけを鉄脚に交換!簡単DIYでリビングの雰囲気を変えてみました♪

机の脚だけを鉄脚に交換!簡単DIYでリビングの雰囲気を変えてみました♪

結婚当初に購入したダイニングテーブルですが、テーブルの脚のみをDIYで交換してみました。キリッとかっこいい鉄脚が入ることで新鮮な雰囲気に!テーブルを買い換えるよりずっとずっとリーズナブル♩

*****

こちらが元々のダイニングテーブル。北欧風の木製の脚のテーブルでした。

この雰囲気も好きなのですが、ソファダイニングなのでやや低めのテーブルです。今回新しくソファを迎えたのでリビングがソファだらけになってしまう!ソファは奥の部屋で使うことにして、ダイニングテーブルは普通の椅子を、、と思うとテーブルが低すぎる・・・。もう少し高さが欲しくなり、脚だけを付け替えてみることにしました。

脚を取り外せるテーブルであればどんなテーブルにでも付けられる鉄脚。4本セットのものを購入しました。色は白と黒があり、長さもローテーブル用と2種類あります。

最初に元々付いている机の脚を外します。

ねじを外すのも付けるのも電動ドライバーを使ってささっと。電動ドライバーがあるとこういうときにとっても便利!(組み立てが必要な家具は電動ドライバーさまさまです。IKEAの家具とか。)

ちなみにドライバーを使って手で地道にやる方法でも大変ですができます!

鉄脚を取り付ける場所に印を付けておきました。

いよいよ鉄脚を付けます。

脚の先にはアジャスターが付いているので、高さの微調整が可能。

完成!脚が細くなって空間がスッキリ。かっこよさがプラスされて大満足♩

ガタツキもなく、しっかりした脚です。息子が寄りかかっても大丈夫♪

 

*****

今回使用した4本セットの鉄脚や我が家のインテリア用品、息子のキッズチェアやおすすめのものなどをこちらに載せています。

きなこ楽天room 暮らしが楽しくなるインテリア

きなこ楽天room babykidsインテリア

 

使っている電動ドライバーや、テーブルのメンテナンスに定期的に使っている天然蜜蝋ワックスなどDIYグッズはこちらに

きなこ楽天room DIY便利アイテム

木製家具を大切に長く使うための保護剤。定期的にお手入れに使っている天然蜜蝋ワックスです。
Other Post

買ってよかったおすすめ入園&入学準備グッズ20選+α

幼児さんにおすすめ!子供用お弁当箱10選(サイズ比較も!)

きなこ×こどもと暮らし 通園通学アイテム(お名前シールやスタンプ、お弁当箱など)

成長に合わせて長く使える、木製絵本棚/キッズデスク/チェアをつくりました(きなこ×ベルメゾン)