身近な材料を使ってできる!クリスマス飾りの工作アイディア

身近な材料を使ってできる!クリスマス飾りの工作アイディア

もうすぐクリスマス!紙コップや段ボール、風船など身近な材料を使って、簡単に親子で楽しめるクリスマス飾りの工作アイディアをご紹介します♪

1. 風船でつくるひいらぎ飾り

クリスマス飾りでよく見る「ひいらぎ」を風船と画用紙を使って表現してみました。風船の膨らませ方次第で、小さな飾りから、インパクトのある大きな飾りを作ることもできますよ!

【用意するもの】
・赤い風船 2個以上
・緑の画用紙
・はさみ
・両面テープ
・マスキングテープ

まずは葉っぱ部分をつくります。画用紙を縦半分に折りたたみ、写真のように下書きを描いて切り取り開きます。今回は25cmの長さでつくりました。
2.3枚用意して中心あたりで両面テープでくっつけます。
風船を膨らませます。今回は直径10cmの大きさにしました。2.3個用意して風船どおしを結んでくっつけます。
葉っぱと風船を両面テープでくっつけます。壁に飾るときは、壁にマスキングテープを貼り、その上に両面テープを貼ってくっつけます。

2. 段ボールでつくるクリスマスツリー

段ボールで立体的なクリスマスツリーの飾りをつくりました。卓上に飾れる小さなサイズにも、どどん!と大きなサイズでも作ることができます。ちぎった画用紙やシール、キラキラパーツで自由にアレンジを楽しみましょう!

【用意するもの】
・段ボール
・緑の画用紙
・シールやお好みのパーツ
・はさみ
・カッター
・じょうぎ
・でんぷんのり

段ボールをお好みの大きさの三角形の形に切り、同じ大きさのものを2つ用意します。定規を使って、左右対称的な形にすると綺麗に仕上がります。
段ボールの三角形をひとつは上から半分の長さまで、もうひとつは下から半分の長さまで、3mm程度の幅の切り込みを入れます。
2つの段ボールを組み合わせてツリーの形にします。
手でちぎった画用紙を、のりでツリーに貼り付けていきます。
星型に切った段ボールに切り込みを入れて、ツリーに差し込みます。色をつける場合はペンで色を塗ったり金色の折り紙を貼ります。

3. ペーパーカップで作るゆらゆら雪だるま&トナカイ

ペーパーカップ2個を組み合わせて、ゆらゆら動く顔のうごきが楽しい雪だるまとトナカイのおもちゃをつくります。お顔は切り抜いた折り紙を貼っても、ペンで書いてもOK。オリジナルの可愛い雪だるま達をつくってみよう!

【用意するもの】
・ペーパーカップもしくは紙コップ2個(雪だるまなら白、トナカイなら茶色を用意。雪だるまは浅めのペーパーカップ+紙コップの組み合わせがおすすめです)
・輪ゴム1個
・はさみ
・画用紙やおりがみ
・毛糸
・のり
・ペン

カップの一つは底側に4ヶ所切り込みを入れます。もうひとつのカップは口側には4ヶ所5mm程度の切り込みを入れます。写真の印がついている位置を目安に!(浅めのカップ+紙コップで雪だるまをつくる場合は、浅めの方は口側に切り込みを、紙コップは底側に切り込みを入れます)
口側に切り込みを入れたカップの切り込みに引っ掛けるようにして輪ゴム一つをつけます。
2のカップをもう一方のカップにかぶせ、もう一方のカップの切り込みにも輪ゴムを引っ掛けます。これで2つの紙コップが繋がります。
画用紙やおりがみ、ペンを使って顔のパーツをつくります。
雪だるまには毛糸を巻いてマフラーに、帽子は画用紙をくるんと巻いたものを貼り付けています。
体をおさえて、頭を触ると頭がゆらゆら揺れます♪

並べてみるとこんな楽しい雰囲気に♪
手作りのクリスマス飾りで、おうちの中もいっきにクリスマスムードに!

4. 他にもこんな工作アイディア!

これまで作ってきた親子で楽しめるクリスマス工作をいくつかご紹介します。
気になるものがあれば、ぜひチャレンジしてみてください♪

・雪だるまランタン

・ころころ転がしゲーム

・プラカップスノードーム

・紙皿リース


HugMugさんのwebマガジンでもクリスマス工作アイディア、ご紹介いただいています。季節の工作アイディアいろいろ掲載されているので、覗いてみてください♪

Other Post

子どもとハロウィン工作!紙コップくいしんぼおばけバッグ

夏休み工作に!クリアファイルを使って作れるクラゲ風鈴づくり

七夕&梅雨シーズンに!クリアファイルでサンキャッチャーづくり

父の日にも!子どもの絵で世界に一つだけの贈り物が作れるおすすめサービス