子どもとつくろう♪ダンボールを繋いで作る動くおもちゃ♩ダンボールパズルあそび

子どもとつくろう♪ダンボールを繋いで作る動くおもちゃ♩ダンボールパズルあそび

お気に入りの工作材料のひとつ、”割りピン”。ダンボールや厚紙を使って簡単に「動くおもちゃ」を作ることができるので、息子用のおもちゃ作りにこれまでもよく活用してきたのですが、物づくりが好きな5歳の息子もハマるアイテムでした♪

簡単な手作りおもちゃの作り方、子どもが自由にダンボールを繋いで遊べるパズルあそびをご紹介します♩

用意するもの

  • ダンボール
  • 割りピン
  • キリなど先の尖ったもの
  • カッターもしくははさみ
  • 着色用の絵具もしくはペンなど

ダンボールは分厚いものより、薄め~通常の厚みのものを選びましょう。100円ショップで購入できる梱包用のダンボールシートも扱いやすくておすすめです。

割りピンはホームセンターや画材屋さんなどで購入できます。100円ショップでも以前は取扱いがあったのですが、最近はあまり見られなくなりました。ネットでも購入できます。→使っている割りピン

今回は絵の具遊びも兼ねて、着色に「水彩絵の具」を使いました。クレヨンやペンなど、お好みでどうぞ♩

準備の流れ・遊び方

ダンボールをいろんな形にカットし、パーツを用意します。三角、四角、丸、台形などなど。子どもが自由な発想で作れるように色んな形を用意するも良し、こんなものを作りたいなとイメージしながら用意するのも良しです♪
ダンボールパーツに色を塗ります。今回は絵の具で色を塗りました。ポスカなどのペンで色を塗ったり模様を描いたりしても可愛いです♪着色せず、ダンボールを繋いでから最後にペンで模様を書く、という流れも簡単ですよ♪
絵の具が乾いたら、パズルのようにどれとどれを繋ぐか、何の形になりそうかを子どもに考えてもらいます。繋ぐ位置が決まったら、ダンボールパーツどうしを割りピンを使って繋いでいきます。繋ぎたい部分にどちらもキリなどで穴を開けます。
2つの段ボールを重ねた状態で割りピンをさしこみ、割りピンの先を開きます。こうすることで、2つのダンボールは固定されますが可動する状態に。
割りピンの先を開いた部分には上からテープやシールを貼っておくと、後で遊ぶときにピンの先が手に当たらず、より安心です。
ピンの先を開くのが難しい場合は大人がお手伝いしましょう。もうすぐ6歳の息子は、一緒にやっていくうちにだんだんコツを掴んで1人でできるようになっていました。

くっついているのに動くのが面白いようで、どんどんパーツを繋げ、かっこいいゴールドの宇宙船を1人で完成させました。内側にエンジンが隠れていたり、なかなか複雑なつくりです。

手作りおもちゃの完成!

単純な形に切ったダンボールを割りピンでくっつけていくだけで、タイヤやクレーンが動く乗り物、手足が動く生き物やロボット、針の動く時計などなど何でも作ることができます。「パーツが動く」というワクワクする仕組みを簡単に作ることできるのが割りピンのすごいところ。

ダンボールの形を工夫することで、キャラクターや恐竜、さまざまな生き物などを表現することができます。ダンボールが簡単に可愛い楽しい手作りおもちゃに大変身♪

割りピンで固定している部分は全て動きます。いろんなポーズがとれて面白い♪

きなこ

シンプルな材料で簡単に自由に作ることができるので、大人が子どもに作ってあげる手作りおもちゃにも、子どもが自分で楽しむ工作あそびにもぴったりな、ダンボール×割りピン工作。お子さんとのおうち遊びで、挑戦してみてはいかがでしょうか♪

Other Post

クリスマス工作!チーズの空き箱を使ってスノードームづくり

子どもとハロウィン工作!紙コップくいしんぼおばけバッグ

夏休み工作に!クリアファイルを使って作れるクラゲ風鈴づくり

七夕&梅雨シーズンに!クリアファイルでサンキャッチャーづくり