子どもと一緒に!ノンフライじゃがりこ作り
息子も大好きなお菓子「じゃがりこ」をおうちで作ってみました。揚げて作らずに今回はノンフライでヘルシーに!オリジナルのじゃがりこパッケージが無料で作れる「じゃがりこメーカー」を使ったパッケージ作りも楽しい♪
目次
1. 用意するもの
・じゃがいも 中サイズ2個(200g程度)
・にんじん 1/4(20g程度)
・☆パセリ 適量
・☆小麦粉 大さじ2
・☆片栗粉 小さじ1
・☆顆粒コンソメ 小さじ1
・☆油 小さじ1
・☆塩 ひとつまみ
2. つくりかた
じゃがいもを一口大に、にんじんをみじん切りにして耐熱ボウルに入れる。


ラップをして600wのレンジで5分加熱。

しっかり潰して、☆マークがついた材料を加えて混ぜる。

ジッパーバッグに入れて5mmほどの厚さになるように伸ばす。なければラップでもOK!冷蔵庫に入れて20分以上冷やす。

袋から出して、じゃがりこサイズに包丁でカット。クッキングシートの上に並べる。

170度に予熱したオーブンで25〜30分、焦げないように様子を見ながら焼く。焼けたらオーブンから取り出し、天板の上に乗せたまま冷ます。冷めることでカリカリ感が増します。

出来上がりはカリっとホクっとした食感!
じゃがいもの水分量によって食感は少し異なります。

3. オリジナルパッケージ作り
カルビーが作っている「じゃがりこメーカー」というサイトで、好きな文字を入れてオリジナルのじゃがりこパッケージを作ることができます。

名前を入れたり好きな言葉を入れたり、じゃがりこメーカーだけでも遊んで楽しめちゃう♪
今回はこれをプリンターで印刷して、紙コップに貼り付けて容器を作ってみました。

おうち夏祭りあそびにもぴったり♪

今回はヘルシーなノンフライなので、ずばり「じゃがりこ」そのものではないですが、油で揚げて作るとさらにじゃがりこに近づけることもできますよ!
パセリではなく青のりを使ったり、カレー粉や粉チーズを入れたり、アレンジもいろいろ楽しんでみてくださいね♪