キラキラぷるぷる♪カルピスミルクプリンの紫陽花ゼリーのせ
雨が続く梅雨のじめじめ〜な中で、いつも気持ちを明るくしてくれるのが、今の季節色鮮やかに咲いている紫陽花。よくおやつに作るカルピスミルクプリンにも、紫陽花みたいに色鮮やかなキラキラゼリーを乗せてみました。見た目よりも意外と簡単に作れる紫陽花ゼリーの作り方をご紹介します。
目次
材料(3〜4個分)

カルピスゼリー
- カルピス原液 80ml
- 牛乳 200ml
- 粉ゼラチン 5g
- お湯 50ml
あじさいゼリー(ブルーバージョン)
- ブルーのかき氷シロップ 大さじ3
- 砂糖大さじ2
- 水 200cc
- 粉ゼラチン 5g
あじさいゼリー(むらさきバージョン)
- ぶどうジュース 250cc
- 粉ゼラチン 5g
その他用意するもの
- ミント
あじさいゼリーはどちらの色も作ると量が多くなってしまうので、どちらも作る場合は量を半量にするか、余ったゼリーはサイダーやカルピスなどジュースに混ぜるのもおすすめです♡
つくりかた
最初にカルピスミルクプリンの材料にあるお湯と粉ゼラチンをよく混ぜ合わせておきます。

ボウルの中でカルピスと牛乳、お湯と混ぜ合わせておいたゼラチンを加えてよく混ぜます。

器に分けて注ぎ入れ、ふんわりラップをかけて冷蔵庫で冷やし固めます。

次にあじさいゼリーを作ります。鍋にかき氷シロップと水と砂糖を入れて、弱〜中火で加熱します。まわりがふつふつしてきたら沸騰する前に火を止め、粉ゼラチンを加えてよく混ぜます。

浅めのバットもしくはタッパに注ぎ入れます。

ぶどうジュースで作る場合は、鍋で火にかけ、こちらも沸騰する前に火を止めて、粉ゼラチンを加えてよく混ぜ、バットに注ぎ入れましょう。

ふんわりラップをして冷蔵庫で冷やし固めます。
固まったあじさいゼリーのバットをお湯につけてバットから外し、包丁でサイの目にカットします。

固まったカルピスミルクプリンにあじさいゼリーを乗せ、ミントを飾ります。

ぷるんぷるんのカルピスミルクプリン&爽やかあじさいゼリーの完成です♪

あじさいだ〜♡と喜んで食べてくれました♪

こんな材料、つくりかたもおすすめ♪
下のカルピスミルクプリンの部分をフルーチェにしたり、上のゼリーは市販のお湯と混ぜるだけのゼリーのもとを使ったり、市販のぶどうゼリーを使うともっと簡単♪

サイの目にカットするのではなく、フォークでぐしゃぐしゃっとクラッシュさせたものを乗せる方法でも簡単にキラキラの可愛いあじさいゼリーになります。

季節を感じる色鮮やかなあじさいゼリーは、お子さんのおやつにもぴったり♪見た目にも楽しい爽やかひんやりデザートで、梅雨のじめじめ気分も吹き飛ばしましょう♡