魚の名前を覚えながら遊べる♪リアルなさかなつりあそび♪
「釣り」に興味津々な息子の希望をなんとか涼しいおうちの中でかなえるべく、子どもの頃よくやった「さかなつりあそび」を魚の写真を使ってリアルにしてみました♪ぐっと魚釣り感が増して楽しんでくれています♪
作り方やさらに楽しめるアレンジをご紹介します。
目次
用意するもの
- 魚の写真をL版の写真プリント用紙にプリントしたもの
- わりばし
- タコ糸
- マグネット
- クリップ
- はさみ
- 容器
- あれば青い布やブルーシート
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/4EA37837-5248-44E0-A3C8-897BDA2F3058-1024x683.jpg)
つくりかた
①魚の写真をL版の写真プリント用紙にプリントします。ネットで画像検索すると画像はたくさん出てきますが、私が今回使ったのはこちらのフリー素材サイト。白抜き写真で使いやすいです♪
→食材画像フリー素材サイト
おうちにパソコンやプリンターがない場合はおうちにある「さかな」の図鑑をカラーコピーする方法でも♪普通の印刷用紙の場合は紙が薄いので、ダイソーで購入できるラミネートシールでラミネート加工するのがおすすめです!
②プリントした魚の写真を切り抜きます。
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/547E358D-A71D-47DF-9CF6-A9A135B6C1AA-1024x683.jpg)
③切り抜いた魚の写真にクリップを付けます。
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/C1DE0CE6-3D42-4B33-B7EF-3AEEE8C64589-1024x683.jpg)
④次に釣竿を用意します。割り箸の先にタコ糸をくくりつけます。50cmから1m程度の長さでタコ糸をカットし、先端にマグネットをくくりつけます。
マグネットを固定しづらい場合はテープでしっかり貼り付けます。
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/525D2940-7900-4DC5-B883-18D0904D3A57-1024x683.jpg)
タコ糸の長さは小さい子どもの場合はより短い方が遊びやすく、長くなると難易度が増します!
あそんでみよう!
青い布を敷き、魚を並べます。
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/64491B36-C47B-46FD-BC4F-32FB399874F2-1024x683.jpg)
イラストの魚釣りと比べるとなかなかリアルな雰囲気♪
釣竿と容器を持っていざ魚釣りスタート!
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/E1A89C23-A7B8-4E8C-9F4B-5BF58211C6A2-1024x683.jpg)
釣れたー♪
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/7F443ED9-6C09-4366-8941-6014F2A46D19-1024x683.jpg)
竿を動かすと魚が動いて生きてるみたい♪
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/00E8C2E1-D776-43B7-BD09-421A07722840-1024x683.jpg)
親子やお友達とよーいスタートでどちらがたくさん釣れるか競ったり、裏側にポイントを書いて最後にポイントを集計すればさらにゲーム性がアップします。
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/3FDCE3E6-ED03-448C-ABB8-9D522A1FDBCC-1024x683.jpg)
魚以外にもお菓子にクリップを付けたものを混ぜておくとさらに子どものテンションが上がりますよ♪釣れたお菓子が今日のお菓子に♡
![](http://tuduru.jp/blog/wp-content/uploads/2019/08/DFEDCD71-9FF0-4F4C-BEE6-0A24743D553B-1024x683.jpg)
毎日本当に暑くて暑くて外遊びも大変。涼しいおうちでつり遊び、楽しいですよ♡
夏を楽しむための我が家の愛用アイテム、気になるアイテムまとめています。
→「家族と夏を楽しむアイテム」
息子と一緒に夏休みに遊びたいアイテムをまとめています。
→「baby・kids おもちゃ」