身近な材料を使って、おうちクリスマスを楽しむ工作アイディア

身近な材料を使って、おうちクリスマスを楽しむ工作アイディア

おうちでクリスマスを楽しむために、紙皿や紙コップなど100均アイテムを使って、クリスマスムードを盛り上げてくれる飾りをつくりました。ミニサイズの材料で作るとツリーのオーナメントにも使うことができます。材料や作り方、100円ショップで工作の材料を選ぶコツをご紹介します♪

1. 雪が舞う、プラコップスノードーム

紙皿とプラコップを組み合わせて作るスノードームをつくります。 中にはまつぼっくりで作ったツリーやお子さんの写真を入れても可愛いですよ♪

用意するものはこちら!

  • 紙皿(深皿でも平皿でもOK)
  • 透明プラコップ
  • 白のポスカ
  • まつぼっくり
  • ビーズなどのデコレーションパーツ
  • 緑の絵の具と筆、もしくはポスカ
  • 接着剤
  • はさみ
  • リボン

まつぼっくりは拾ったものでももちろんできますが、防虫加工(湯がいたり凍らせたり)が面倒な場合はセリアで売られているまつぼっくりを使うと便利です♪

まつぼっくりに絵の具で着色し、乾いたらビーズなどのデコレーションパーツで飾り付けをします。
紙皿のフチを切り取ります。
接着剤をつけてまつぼっくりをつけて乾かします。(まつぼっくりがぐらぐらするときは、紙皿に少し穴を開けて差し込むようにすると安定します)
透明プラカップにポスカでドット模様を描きこみ、接着剤をつけて2の上にかぶせて貼りつけます。
しっかり乾いて固まったらリボンを結びつけて完成!

写真やイラストを入れたり、紙皿に穴を開けて下からLEDライトを差し込むと、光るスノードームにも♪

2. 明かりの灯る、フェルト紙皿リース

リング状に切り抜いた紙皿に、フェルトを切り抜いて作った葉っぱを貼り付けてリースにします。真ん中にはLEDライトとトレーシングペー パーで作ったキャンドルを置けば、素敵なキャンドルリースに♪

用意したものはこちら!

  • 紙皿
  • 緑のフェルト
  • 赤と白のフェルトボール
  • LEDライト
  • トレーシ ングペーパー
  • ボンド
  • 裁ちばさみ
  • はさみ
  • テープ
緑のフェルトを葉っぱの形に切り抜きます。普通のはさみではなく、裁ちばさみ を使うのが綺麗に切るコツ。
紙皿をリング状になるようにカッターで切り抜き、ボンドで1のフェルト葉っぱとフェルと ボールをはりつけて乾かします。
トレーシングペーパーを正方形の形にはさみで切り、筒状になるように丸めてのりでとめます。リースの真ん中にLEDライトを置き、3のトレーシングペーパーをかぶせれば完成です!

3. フェルトのひいらぎガーランド

フェルトでつくったひいらぎの葉っぱでガーランドをつくりました。壁に飾ったり、ツリーに巻きつけても可愛いですよ♪

用意したものはこちら!

  • フェルト(緑もしくはグレー)
  • ひも
  • フェルトボール(赤・白)
  • 裁ちばさみ
緑のフェルトを葉っぱの形にカットします。もしあれば小さな裁ちばさみがあるとさらに細かくカットしやすいです。
ひもに葉っぱの数だけ結び目を用意しておきます。

結び目の穴に、葉っぱを差し込んできゅっと引っ張って結びつけていきます。

ボンドでフェルトボールをくっつければ完成です。

4. お菓子を詰められる、紙コップクリスマスブーツ

紙コップを切って貼り合わせてブーツの形に。お菓子を入れるとプレゼントにもクリスマスパーティのおやつにもぴったりです♪

用意したものはこちら!

  • 紙コップ
  • 画用紙
  • 赤の丸シール
  • 赤のフェルトボール
  • ペン
  • はさみ
  • ボンド
  • 両面テープ
2つの紙コップでひとつのブーツを作ります。1つのコップを斜めの断面になるようにはさみで切ります。
両面テープでもう2つの紙コップを合体させ、ブーツの形になるように貼り付けます。
画用紙で帽子や顔のパーツなどを作ってボンドで貼り付けます。赤い丸い鼻はシールやフェルトボールを貼り、目はペンで書き込みます。
お菓子を詰めれば完成!

5. ミニサイズに作ってオーナメントにアレンジ!

紙コップや紙皿をミニサイズにすることで、ツリーに飾るオーナメントにすることもできます。

スノードームは、プラカップの底にあらかじめキリで穴を開けておき、カラーモールを通して輪っかにします。

リースは、紙皿にあらかじめ一箇所穴あけパンチで穴を開けておき、カラーモールを通して輪っかにします。

ブーツは、ブーツの口部分に穴あけパンチで穴を開けてモールを通し、輪っかにします。


息子と遊ぶため、自分の趣味のための工作に、よく100円ショップを利用します。おしゃれな作品に仕上げたいときには、「材料の色を統一させること」を心がけています。例えば白、黒、グレーのモノトーンで揃えたり、寒色系、暖色系で揃えたり。同じ青やピンクでもニュアンスカラーだったりスモーキーなカラーを選ぶことでもおしゃれな雰囲気に。一色グレーを足すだけでも、大人っぽさが出ますよ☺︎

雑誌「ESSE」の12月号でも、今回ご紹介したクリスマスの工作アイディアを掲載していただいています。お手元にある方はページをめくっていただけたら嬉しいです♪

今年の冬はぐんと冷え込みそうですが、おうちの中をクリスマスの小物で飾ったり、クリスマスにちなんだお菓子を食べたり工作をしたり、季節を感じながら親子で楽しんで過ごせたらいいなと思います♪

↓こちらで我が家の冬グッズを紹介してます☺︎

Other Post

子どもとハロウィン工作!紙コップくいしんぼおばけバッグ

夏休み工作に!クリアファイルを使って作れるクラゲ風鈴づくり

七夕&梅雨シーズンに!クリアファイルでサンキャッチャーづくり

父の日にも!子どもの絵で世界に一つだけの贈り物が作れるおすすめサービス