紙で作る手作りおもちゃ「忍者スイスイのぼり」
紙の忍者がスイスイ登っていくおもちゃを作って息子と遊びました。よーいどん!で競争しても楽しい♪仕組み自体は昔ながらのおもちゃですが、好きなテーマでアレンジすることで楽しみが広がりますよ。
目次
用意するもの
- 画用紙
- たこ糸
- ストロー
- はさみ
- のり
- セロハンテープ
- フック付き吸盤
作り方
①画用紙で忍者を作ります。
切って貼って作ったり、、
白い画用紙にペンで絵を描いて切り抜く方法も簡単!
②ストローを2cm幅に切り、作った忍者の裏側に「ハの字」になるようにセロハンテープで貼り付けます。
③タコ糸を150cmくらいの長さに切り、2のストローに通します。タコ糸の裾は結んでも結ばなくても大丈夫ですが、結んでおくとするんと外れてしまうのを防げます。
④窓ガラスの高い位置にフック付き吸盤に貼り付け、タコ糸付きの忍者をひっかけます。
⑤忍者を下の方に下げ、タコ糸の裾を両手で持てばスタンバイOK。タコ糸を「ハの字に」開きながら左右交互に引っ張ります。ぎゅぎゅっとしっかりめに引っ張ると、スイスイっと忍者が登っていきます。
⑥吸盤フックを2つ並べ、忍者を二人ひっかけるとどっちが早く登れるか競争あそびも楽しめます♪間に画用紙で作ったお城も貼って雰囲気アップ!
アレンジ♪
今回は忍者で作っていますが、お猿さんで作ったり、ロケットで作ったり、、アレンジ次第でいろんな楽しみ方ができる工作あそびです。
おりひめとひこぼしが天の川で出会う「七夕バージョン」も作ってみました。
こちらの詳しい作り方、遊んでいる動画は「おけいこラボ」さんで紹介していただいています。
→「おけいこラボ おりひめとひこぼしの天の川スイスイのぼり」