お正月あそびに!材料2つでよく回る!子どもでも回しやすい簡単コマのつくりかた
材料2つでできる簡単な手作りコマ。紙皿にプラス一つ材料を足すだけですぐ完成!子どもでも簡単に回せて、びっくりするほどよく回る。簡単コマの作り方をご紹介します。
目次
1. マグネットこま【材料】
・紙皿1枚
・マグネット2個

マグネットを使う場合、2個が向き合うようにくっつくタイプを使います。今回使ったものはセリアで購入したもの。

2. マグネットこま【つくりかた】
紙皿にお好みで好きな絵や柄を描きます。
息子は虹色のぐるぐるの渦や、ルーレットを描いていました。
息子は虹色のぐるぐるの渦や、ルーレットを描いていました。


シールを貼ったり、ネット画像をプリントしたものを貼れば、簡単に好きなキャラクターのコマが作れます。

あとは、マグネット2つで挟み込むようにくっつければ完成!


形は丸じゃなくても、こんなお花の形やキャラクターの形に切り抜いてもOK!

紙皿じゃなく、画用紙でも作れます。磁力が弱い場合は画用紙の方がおすすめ!

※マグネットなど細かいパーツをお子さんが口に入れてしまわないように見守ってあげてくださいね。テープを貼って固定してしまうのもおすすめ。
3. UFOコマ【材料】
こちらも材料2つでできる簡単コマ!UFOみたいな形で勢いよく回ります!
・紙皿1枚
・ ガチャガチャカプセル1個/スーパーボール1個/ペットボトルキャップ2個
4. UFOコマ【つくりかた】
ペットボトルキャップを使う場合は、2つをテープで巻いてくっつけます。

紙皿に、用意した軸となる材料と同じ大きさの穴をカッターで開けます。紙皿の真ん中に置いてみて、鉛筆でぐるりと下書きをするとぴったりはまる穴が開けられますよ。

開いた穴に軸となる材料をはめこみます。もし緩かった場合はテープを貼って固定しましょう。


ぐるぐるとてもよく回ります。カプセルは中に人形を入れても可愛いです。


市販のコマも、手作りコマも、子どもには回しづらいものも多いのですが、今回ご紹介した材料2つでできる簡単コマは、子どもの小さな手でも片手で掴みやすく、簡単にくるくる綺麗に回すことができます。

どっちが長く回せられるか競うのも楽しい♪
オリジナルの手作りコマ、とっても簡単にできるので、おうちにある材料を使って、お子さんとチャレンジしてみてください!