トータルに優秀すぎる「マキタコードレス掃除機」

トータルに優秀すぎる「マキタコードレス掃除機」

業務用ならではのパワフルさと耐久性、価格、充電時間の短さ、吸引力と、トータルで優秀なマキタのコードレス掃除機。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はコード付きのサイクロン式掃除機を使っていました。掃除の度に掃除機を出してコードを伸ばし、段差では本体を持ち上げ、コンセントを差し替えながら家中を移動する必要があり、ズボラな私には毎回掃除に気合いが必要でした。

妊娠中、重たいお腹で掃除をするのはさらに大変。産後赤ちゃんがズリバイやハイハイをするようになると、床に落ちている小さなホコリや産後増える抜け毛もとても気になるように。子どもの成長とともにどこからともなく床には小さなゴミが現れます。ズボラなくせに気になってしまう私。

マキタのコードレス掃除機は購入しやすい価格でありながら、4、5万円するような掃除機と比べても十分な使い心地の良さ。それだけじゃないメリットもたくさん!マキタのコードレス掃除機のおかげで、掃除機がけを「楽しい!」「好き!」と思えるようになりました。

マキタのコードレス掃除機はとにかく種類が豊富なのですが、大きく3つのポイントが商品によって異なると感じました。

バッテリーの違い

バッテリーのタイプは3種類。「リチウムイオンバッテリー(取り外し充電タイプ)」「リチウムイオンバッテリー(内蔵タイプ)」「ニカド電池内蔵バッテリー」です。リチウムイオン電池は急速充電や継ぎ足し充電ができ、放電しづらいので劣化に強くおすすめ。

私が最初に使っていた型は掃除機本体に充電コードを差し込んで充電する「リチウムイオンバッテリー(内蔵タイプ)」。メリットは価格が安いことと、充電したまま使用できること。

新しく買い換えたものは本体からバッテリーを取り外して充電をする「リチウムイオンバッテリー(取り外し充電タイプ)」です。

こちらは充電時間が短く、替えのバッテリーを準備すると交互に使うことも。バッテリーを他のマキタ製品と兼用で使うことができたり、消耗してきたらバッテリーだけを新しく買い替えれば長く使えておすすめです。

バッテリーには様々な電圧の種類があり、電圧が大きくなるとパワフルになりますが、価格も上がり、重量も重たくなるので、使用環境に応じた必要な型を選びましょう。

ごみ捨て方法の違い

「紙パック式」か「カプセル式」か。好みが分かれますが、カプセル式はカプセル部分をひねってゴミ箱に捨てるだけなので簡単で経済的。私も最初に使っていた型はこのタイプでしたが、ゴミ捨てのたびに埃が舞ったり、フィルターが詰まるのでお手入れが面倒でした。

新しく買い替えたものは紙パック式。1枚40円程度のコストはかかりますが、ワンタッチで開くカバーから簡単かつ手を汚さずに捨てることができるので衛生的。私は紙パック式がお気に入り。

電源スイッチの違い

スイッチが「トリガー式」か「スイッチ式」か。トリガー式は掃除をしている間ずっとトリガーを押さえて使用します。使いたいときにだけスイッチを入れられるのでバッテリーの消費を抑えられます。私が最初に使っていた型もこのタイプでしたが、ずっとトリガーを押さえていると手が痛くなってしまい、長時間の使用時には不便でした。

新しく買い換えたものはon・offのスイッチボタンがある「スイッチ式」。

こちらは吸引力の強弱を選ぶこともできて便利。おうちの中で普段使いをする場合は「スイッチ式」の方が使いやすくおすすめ。

以上の3つが大きな違いかなと新旧両モデルを使って私が感じたことです。

私が現在使っている「CL107FDSHW」は、上記でおすすめしたポイントに加え、吸込仕事率の高さ、連続使用時間の長さや充電時間の短さ、そして価格とのバランスが良いので人気の型。人気のため品薄になり価格が上がってきていますが、だいたい15,000円前後で購入できます。某有名掃除機と比べるととってもお手頃。

1.1kgと軽量。使用時間はパワフルモードで10分、強で12分、標準モードで25分使えます。高容量バッテリーに買い換えることで使用時間を倍以上伸ばすことも可能。そして充電時間はたったの22分!他の型や他社のコードレス掃除機は充電に数時間もかかったりするので、これは驚きの短さ。バッテリーの脱着もスライド式で扱いやすい!

スイッチをONにするとLEDライトが光り、影になる部分や薄暗い場所の掃除にとても便利。バッテリー切れが近くなるとライトが点滅して教えてくれます。

持ち手部分にストラップが付いているので、我が家では壁に吊るして保管しています。

コード付き掃除機を使っていたときは、掃除機本体に子どもが乗っかったり、コードで遊んでコンセントを抜いてしまったりと危険を感じることもありましたが、マキタの掃除機を使うようになってからはそんな心配は皆無。

ハンディタイプとしても使えるので、おうちの中でも車の中でも、一台で様々な場所のお掃除ができちゃいます。
標準で付いているヘッドはとてもシンプルな作り。回転ブラシやモーターが付いていないので、髪の毛などがからまって動きが悪くなることがなくお手入れが簡単。

私が使っている型はヘッドが全方向に動くので、棚の下や、机と椅子の間などのゴミも簡単に吸い取れます。

付属の「隙間ノズル」は、サッシの隙間など細かい部分の掃除にもぴったり。棚や机、絨毯、細かい部分を掃除するのに適したアタッチメントも別売りで豊富に用意されており、必要なものだけを低価格で購入できます。

私がよく使っているアタッチメントは「ブラシノズル」。空気清浄機のフィルター掃除に便利。

様々な場所をこの掃除機1つで綺麗にできるので、掃除道具を増やさず生活できます。

この飾り気のないシンプルなデザインもお気に入り。

家電を選ぶことは、自分の生活スタイルや家事への意識、デザインの好みなどを改めて考えるきっかけにもなるため、とても楽しくて大好きな作業です。

 

我が家で使っている「CL107FDSHW」をはじめ、愛用している家事が楽しくなるアイテム、おすすめアイテムをこちらでまとめています♪

きなこ楽天room 家事が楽しくなるアイテム

Other Post

きなこ×ベルメゾンコラボ!子どものための使いやすい財布「はじめてのおさいふ」作りました

安全に楽しくチャレンジ!子ども向けお料理アイテムおすすめ5選

毎日のお菓子タイムが楽しくなる&お買い物練習に!100円ぴったりお菓子屋さんごっこ

ことばの成長きろく「ぼくのわたしのあいうえお表」(素材ダウンロードあり)