【コラム】いっしょに寄り添い楽しみたい赤ちゃんの「はじめてのことば」

【コラム】いっしょに寄り添い楽しみたい赤ちゃんの「はじめてのことば」

生後3ヶ月の頃「あー」「うー」というクーイングや喃語からはじまった息子のことば。一語文は二語文、三語文へ、どんどんことばは増えていきましたが、うまく気持ちを伝えられず、イライラしては癇癪を起こし、私や自分を傷付けていた時期もありました。

赤ちゃんの時期や癇癪を起こしていた時期の息子との関わり方、今しか聞けないことばの記録方法など、いっしょに寄り添い楽しみたい赤ちゃんの「はじめてのことば」について、ピジョンの育児情報サイト『コモドライフ』さんでコラムを書かせていただきました。

↓記事はこちらから

コラム「いっしょに寄り添い楽しみたい赤ちゃんの愛おしい『はじめてのことば』」

離乳食や授乳、夜泣きのこと、人見知り、赤ちゃんとのお出かけのことなど、育児についてのコラムを連載させていただいています。

↓過去の記事はこちらから

コモドライフ きなこ連載育児コラム

 

Other Post

買ってよかったおすすめ入園&入学準備グッズ20選+α

幼児さんにおすすめ!子供用お弁当箱10選(サイズ比較も!)

きなこ×こどもと暮らし 通園通学アイテム(お名前シールやスタンプ、お弁当箱など)

成長に合わせて長く使える、木製絵本棚/キッズデスク/チェアをつくりました(きなこ×ベルメゾン)