我が家の撮った写真の整理方法〜フォトブック、スマホアプリを使ってフォトアルバムやカレンダー作り

我が家の撮った写真の整理方法〜フォトブック、スマホアプリを使ってフォトアルバムやカレンダー作り

息子の成長記録、家族の日常の記録、ごはんの記録、記念日の記録など、毎月1,000枚以上撮影している写真。息子が生まれてから、もともと好きだった写真撮影がさらに楽しくなり、毎日たくさん撮影するようになりました。我が家が毎月撮っている写真の整理方法をまとめてみました。


データ整理の方法

撮った写真、動画は2週間おきにパソコンにデータを移しています。そして外付けハードディスクの中で、息子が生まれた日からは毎月「生後◯ヶ月」「◯歳◯ヶ月」と月ごとのフォルダを作って整理するように。今年に入ってからは「2018.1」「2018.2」と月でフォルダを作るようになりました。

「しまうまプリント」のフォトブック

息子が生まれた月から2歳になるまでは、毎月の写真をまとめたフォトブックを作ってきました。予算と品質のバランスがとれているかなと思い続けて利用してきたのは「しまうまプリント」。198円からフォトブックを作ることができ、サイズやページ数、レイアウトも選択できます。

みんなで一緒に息子の成長を見守ってほしいとの思いから毎月同じものを3冊作り、両実家にもプレゼントしていました。

フォトブックの中にはコメントをたくさん入れています。写真ごとに書いたり、最後のページには息子へのメッセージやそのときの想いを綴ったり。すべての写真と言葉に、私たちの愛をたっぷり込めて。

息子が写真を見返すたびにその想いがふわんと届けばいいな。息子が自信をもって強く生きていくための糧になってくれたらいいな、と思っています。

写真プリントアプリ「ALBUS」を使ってアルバム作り

2歳になってからは、フォトブックの作成も大変になってきたのでストップ。

現在利用しているのは「ALBUS(アルバス)」というサービス。

アルバスは毎月8枚まで無料で写真をプリントすることができるスマホアプリ。

スマホに入っている先月の写真の中から毎月8枚選択し、「注文」するだけで、自宅に可愛い「ましかく写真」が届きます。(9枚目からは有料でプリントできます♪)

アプリで注文すると、こんな感じでポストに届きます♪

毎月8枚の写真にはその月の「マンスリーカード」が付いているので、別売りの専用アルバムにただただ入れていくだけで、素敵なアルバムができあがっていきます♪

私は特に1ヶ月見開き1ページ、などは決めていなくて、端から詰めて入れていっています。

モニターで見るのと違い、プリントするのはやっぱりいいなと思います。お気に入りはこうしてプリントして残しておきたいものです。

最近はこちらの大容量フォトアルバムを使っています。無料プリント写真8枚+マンスリーカードを収納すると一ヶ月を1ページに収納でき、3年半分も収納できちゃいます。

我が家は月によって注文枚数がまちまちなので、詰めて詰めて収納するスタイルでやってきましたが、最近は17枚注文して見開き1ページを1ヶ月にしています。

写真アルバム作りは「いつか作ろう作ろう」と思っても忙しい毎日でつい後回しになってしまい、気づけば一年、二年経っていたり。そうすると腰が重くてますます先延ばしに。。その点、このアルバスは毎月「無料でプリントできる期間はあと少しよ~注文しようね~」と通知で教えてくれるので、そのときに注文し、届いたものをさっとアルバムに入れるだけでOK!

サービスもですが、私はこのアプリのデザインがすごく好きです。写真の明るさを変えたりできる編集機能が付いていたらもっといいのにな~と思っています♪

(無料プリント枚数が一枚増えるALBUSの招待コード:LFX4 よかったら使ってください♪)

スマホアプリでおしゃれなカレンダー作り「毎月カレンダー」

今まで両実家にプレゼントしてきたフォトブックに代わって毎月プレゼントしているのは「毎月カレンダー」というサービスで作っているカレンダーです。

こちらもスマホアプリで毎月簡単に注文できます。

マットな質感がかわいく、シンプルなデザインや画質の良さがお気に入り♪

写真を壁に飾る

壁にもいつも家族の写真を飾って楽しむようにしています♪

息子や夫と「なつかしいね~」「小さかったね~」「ここ楽しかったよね~」とよく写真を見ながら楽しんでいます。

↑こちらは壁を傷めず写真を貼って飾れるフォトパネル「シャコラ」。

賃貸やコンクリートの壁でも、写真を飾って楽しむ方法についてまとめています。↓↓↓

「賃貸やコンクリート壁でもインテリアを楽しむための工夫」

最近は便利なサービスがたくさんでてきて、写真整理もとても簡単になりました。いいな、と思った方法をいろいろ試しながら取捨選択し、自分たちに合ったやり方を見つけていけたらいいなと思っています。


スマホでも使える♪子どもの写真を撮るコツ、私が使っているカメラやレンズ、カメラの設定などをこちらの記事でまとめています。↓↓

「子どもの写真を撮るコツ、私が使っているカメラやレンズ、カメラの設定まとめ」

Other Post

絵本もマンガも児童書も!省スペースで大容量な回転式本棚

きなこ×ベルメゾンコラボ!子どものための使いやすい財布「はじめてのおさいふ」作りました

安全に楽しくチャレンジ!子ども向けお料理アイテムおすすめ5選

毎日のお菓子タイムが楽しくなる&お買い物練習に!100円ぴったりお菓子屋さんごっこ