家族で1泊2日冬の京都旅行~京都鉄道博物館・京都水族館・ホテルカンラ京都
3歳の息子と一緒に、冬の京都に1泊2日の家族旅行に行ってきました。

目次
1日目「京都鉄道博物館」
京都駅から徒歩20分、もしくは京都駅からバスで10分の場所に
入口で京都鉄道博物館と京都水族館の両方に入れるお得なチケット

1年ほど前にも息子と一緒に行ったことがあったのですが、

中に入ると右も左も電車だらけの電車パラダイス。

息子はあっちへ走ってこっちへ走ってまた戻ってきての繰り返し。私たち親は後ろからゼーゼー追いかけ続けました…!

写真を撮ると息子の残像ばかりが写る…笑。

前回行った時より展示もぐんと増えていて、

私が一番感動したのはトワイライトエクスプレスの車内!!

巨大なジオラマを使ったショー。照明が変化して朝昼夜を表現。

ジオラマの中に入れるトンネル。子どもだけが入れるよ♪

プラレールで遊べる広場も♪

駅弁を買って中で食べられる食堂車両。

今回は2階にあるカフェでお昼ごはん。
電車モチーフのメニューがあったり、

買った駅弁を持ち込むこともできます。容器が可愛い新幹線弁当♪

抽選制の運転シュミレーションにも参加できました。家族3人分で

制服を着てノリノリの息子。

自分で運転するモードと、
最後に免許証の顔出しパネルで記念撮影♪

屋外には全国的にも珍しい扇形車庫に蒸気機関車がずらり!

圧巻の20両が展示されています。

大きな音を鳴らして蒸気を吹き上げ走るSLスチーム号に乗りまし

息子は私の服をぎゅっと握りしめながらちょっとドキドキ。。

トーマスでお馴染みの転車台に、SLスチーム号がこの日の最後の運行を終えて入ってきま

ぐるんぐるんと回転して方向を変え、

京都鉄道博物館はミュージアムショップも楽しい!

本当はこの日、水族館も行く予定だったのですが、気付けば夕方。
宿泊先「ホテルカンラ京都」
京都駅からまっすぐ大通りを歩いて12分。

エントランスもロビーも落ち着いた雰囲気でとってもおしゃれ!

お部屋は靴を脱いで上がります。

ソファーがある畳のリビングとベッドルームとに空間が分かれてい


2つのベッドはくっついて並んでいるので寝相の悪い息子がゴロゴ

お茶もミネラルウォーターもお菓子も置いてあったり、アメニティなど

大人用も子ども用も浴衣が用意されていました。

トイレとバスルームは嬉しいセパレート型!

ホテルにはレストランが2つと、カフェ、

家族でのんびり過ごせる、

今回宿泊した標準客室以外にも、テラス付きのメゾネットや、
↓楽天トラベルで予約しました。
2日目「京都水族館」
ホテルを出て、

最初にあるのは大きな淡水水槽。オオサンショウウオがいっぱい!

可愛いアザラシが泳ぎ回る楽しい水槽。

間近で見るアザラシはとっても可愛い♡
ペンギンの足跡を辿っていくとペンギンコーナーに到着!

目の前に可愛いペンギンが!ガラス1枚隔ててペンギンをじっくり

イワシの大群の動きが力強く美しい、大きな水槽。

癒しのクラゲコーナー。

この水族館の目玉はなんと言ってもイルカショーだと思います♡

内陸型の水族館なので、イルカショーの背景に新幹線がシューン!
2日目「梅小路公園」
京都鉄道博物館と京都水族館があるのが「梅小路公園」
公園内にあった市電の車両を使ったカフェとショップ♪

大きな遊具の広場は子どもたちで賑わっていました!

3歳くらいから遊べる大きな子ども用の遊具も、もう少し小さいな子どもでも楽しめる遊具もありました♪

息子はこのあみあみがお気に入り。高いところまで登っているお兄ちゃんたちを羨望の眼差しで見つめていました。

公園の一番線路側に行くと、前日に乗ったSLが目の前を走るのが

広々とした芝生の広場からはさっき見たイルカショーが真後ろから

鉄道博物館も水族館もあって、こんなに楽しい公園、
楽しい1泊2日の旅行もあっという間におしまい。
他にも息子と行きたいなと予定していた場所もいくつかあったのですが、2日では回りきれなかったので、また改めて京都を訪れたいなと思います♪