子どもを守るために備えたい、我が家の防災グッズリスト
地震や台風などの災害はいつどこで起こるか分かりません。
目次
避難所への持ち出し、 在宅避難でも使うために準備している我が家の防災グッズ
防災グッズは自宅や避難所で最低でも3日間生活できる量を準備し
- 飲料水
- 保存食
- 懐中電灯やランタンなど照明器具(電池式、手回し式など)
- 電池式ラジオ
- 電池式スマホ充電器
- 予備の乾電池
- ヘルメット
- ホイッスル
- 軍手
- ロープ
- 災害用トイレ
- 給水バッグ
- タオル
- ティッシュ
- 除菌ティッシュ
- ポリ袋
- 液体はみがき
- 歯ブラシセット
- カイロ
- 常備薬
- 絆創膏など救急セット
- マスク
- 筆記用具
- 家族や親戚の連絡先を記載したメモ
- 公衆電話で使用できる小銭
- 雨具
- 保温アルミブランケット
- 生理用品
「折りたたみ式ヘルメット」
幼児から大人まで使える、
「災害用トイレ」
水が使えなくても使える災害用トイレ。
突然の断水時、
これらの防災グッズを水にも強い丈夫で大きいリュックにまとめています。
避難所に行く際に合わせて持ち出したいもの
- 貴重品や保険証
- めがね
- 着替え
避難所に行く際、赤ちゃんや子どものために持ち出したいもの
- 母子手帳
- おむつ
- おしりふき
- ミルク/哺乳瓶/離乳食
- シートタイプの歯みがき
- 子ども用マスク
- おやつ
- おもちゃ/絵本
- 着替え
- 抱っこ紐
- 子ども用ヘルメット
- 子ども用雨具
お菓子やパン
災害時、
→「ビスコとハーベストの5年保存缶」
→「缶deボローニャ」
シートタイプの歯磨き
災害時、水が使えず歯磨きがおろそかになりがち。
在宅避難で役立つもの
ガスコンロとガスボンベ
ガスコンロがあると大抵のものは作って食べることができます。
電池式ラジオ
停電時、静かな暗闇の中過ごすのはとても不安なものです。
浴槽のお湯
台風がくることが分かると、
サランラップ
断水時は食器を洗えなくなってしまうので、
飲料水のストック
飲料水は1人1日3リットルを3日分準備しておくと安心。
食べ物のストック
在宅避難用の保存食は、
寝室にスリッパと懐中電灯などの照明器具
夜寝ているときに突然地震が起こったとき、
防災グッズの保管場所
我が家では寝室にある押入れの中にスチールラックを設置し、
コンテナボックスにまとめると整理もしやすい!
防災グッズの定期的な見直し
子どもの成長にともなって、必要な防災グッズも変わってきます。
便利な市販の防災グッズセット
防災グッズは既にセットになって販売されているものも数多くあり
→きなこ楽天room「子どものため、家族のために備えたい防災グッズコレクション」
息子が生まれてから、以前よりも防災への意識が高くなりました。
いつか訪れるかもしれない「もしものとき」、子どもを守る責任が私たち親にはあります。親も不安になってしまうそのとき、日頃からの備えや意識が私たちの味方になってくれるはず。
そしてこの「備え」が必要になるときがずっとずっと訪れませんように。。